当記事は広告が含まれています。

    M4 iPad Proについての購入を決めるまでの記事限界に挑戦した記事を書きましたが今回は第3弾です。


    私はiPad Pro 2020 12.9インチ(A12Z)とMagic KeyboardとApple Pencil2を以前使用していましたが、M1への憧れが強すぎて早めに売却してしまいました。晴れてMシリーズを手にして意気揚々としています。


    M4になったから何が違うのかという点はまだハッキリと浮かび上がってはきませんが、A12ZからM4へ、そしてiPad mini6からM4へと変わったことで良くなったなと思うことを私視点でお話ししていこうと思います。



    ステージマネージャーで複数画面でイロイロできる



    以前使用していたiPadがiPad Pro 2020 12.9インチ(A12Z)で、ステージマネージャーは対応していたのですが、そこまで触らずして放置していました😅


    2023年10月頃に次世代iPad Proがそろそろ出るんじゃないかと勝手に噂になっていた頃にiPad Pro 2020 12.9インチモデルを処分してその使い勝手を堪能することもなかったのです。


    程なくしてAndroidTV付きのプロジェクターXGIMI Mogo2 Proを購入して好きな配信者のTwitchでも見ようとアプリをインストールしたのですが襲いかかるチラつきでまともに見れたモノじゃありませんでした。


    Mogo2 Proに関わらずこういったプロジェクターなどに載っているandroidtvは結構ギリギリのスペックでAmazon Prime Videoなどを見るにはそこまで無理がないのですが、Twitchは映像のほかに裏側でコメントを取得したりしているので映像を出力する処理とは別にフォームにテキストを出力する処理が付いているため描画にパワーが要している事とメモリの使用量などが通常の動画視聴アプリより食うみたいなので、それだけのためにAmazon Fire Stickを導入したりもしました。


    その最中思っていたのが「そういやiPad Proにはステージマネージャーがあったなぁ」となんか普通の回想になってますけどそう思ったものでした。


    iPad mini6などでもUSB-C to HDMIアダプターなどを噛ませば見れなくはないのですが、4:3画面なので上下に黒帯が表示されてしまうのでなんか存分にコンテンツを生かし切れない状態となります。



    ステージマネージャーはiPad画面のミラーリングにも対応しますが、拡張デスクトップのように使用する事も可能でアプリを並べて使用したり、1つのアプリを全画面にして利用出来たりすることができるので、iPad画面はNotionでこのようなブログを書きながら、USB-C to HDMIコネクタをプロジェクターに繋いで大画面でTwitchを流すなんてこともできます。もちろんプロジェクターではなくパソコンのモニターやテレビなどHDMI入力機器があればなんでも同じようなことができます。


    この機能はM1シリーズから存在するのでM4だからといって特別な機能ではありませんが、様々なアプリを同時に動かしても安定して使用できるのはやはりスペックが上がったからなのかなと思ったりもします。


    A12Zにもステージマネージャは存在しましたが4アプリまでと上限があった事やiPadでそこまでできなくてもなとも思ったのですが、常時そのような使い方をするのではなく、ながらで外部モニターに出力したいというような明確な用途がある場合にはかなり活きてくる機能かとも思います。


    Thunderbolt3以降のハードが繋げる



    iPad Proは M1以降はThunderbolt4/USB4のハードがそのまま繋げるようになりました。


    専用ドライバーが必要なオーディオインターフェースなどは未対応のものが多いですが、Thundernolt3対応のN.2 SSDエンクロージャーなどがそのまま繋がる事は結構なアドバンテージと思います。






    WAVLINK 40Gbps Thunderbolt 3 Nvme M.2 SSDケース M-Key/B&M Key(Nvmeのみ) 40Gbps 外付けケース UASPサポート 2260/2280対応 ヒートシンク付き Mac OS/Windowsに対応 コンパクト ドライバ不要



    WAVLINK 40Gbps Thunderbolt 3 Nvme M.2 SSDケース M-Key/B&M Key(Nvmeのみ) 40Gbps 外付けケース UASPサポート 2260/2280対応 ヒートシンク付き Mac OS/Windowsに対応 コンパクト ドライバ不要












    キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4 (最大読込: 5,000MB/s) 国産BiCS FLASH TLC搭載 5年保証 EXCERIA PLUS G3 SSD-CK1.0N4PLG3N【国内正規代理店保証品】



    キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 1TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4 (最大読込: 5,000MB/s) 国産BiCS FLASH TLC搭載 5年保証 EXCERIA PLUS G3 SSD-CK1.0N4PLG3N【国内正規代理店保証品】








    例えばCamo Studioはカメラの入力を録画するツールで、iPadのフロントカメラ+リアカメラを同時に録画できたりするので大きい画面で外の映像を映しながら、右下の小さい画面で自分の顔のリアクションも録画したい場合などの用途にも使える比較的新しいアプリですが、このアプリは外部HDDに直接録画できるため、本体の容量を気にすることなく録画できる面白い使い方ができます。


    そしてこれも最近のアップデートで対応したのですが、USBのカメラを接続したらUVC接続でキャプチャできるという機能もありますので、大画面でゲームの画面を映して小画面でこれまた自分を載せると配信のような形で録画することもでき面白いですよね。


    Thunderbolt4ポートが1ポートしかないですが、Thunderbolt4のHubがあればコネクタ数も増やすことができます。手持ちのAnkerのThunderbolt4 Dockに繋げてみた所、Thunderbolt3のN.2 SSDとUVCキャプチャデバイスも同時に使用することができ、Thunderbolt3のN.2 SSDに直接動画を録画することができました。






    Anker PowerExpand 5-in-1 Thunderbolt 4 Mini Dock ドッキングステーション 85W出力 8K対応 Thunderbolt 4 対応 USB-Cポート USB 3.1 Gen 2 USB-Aポート 搭載



    Anker PowerExpand 5-in-1 Thunderbolt 4 Mini Dock ドッキングステーション 85W出力 8K対応 Thunderbolt 4 対応 USB-Cポート USB 3.1 Gen 2 USB-Aポート 搭載












    UGREEN HDMI キャプチャーボード Switch対応 4K@60Hz Type C&USB 1080P@30Hz キャプチャ ゲーム録画/ビデオ録画/ライブ配信 iPad OS17/Mac/Windows/Linux/Android/PS5に適用



    UGREEN HDMI キャプチャーボード Switch対応 4K@60Hz Type C&USB 1080P@30Hz キャプチャ ゲーム録画/ビデオ録画/ライブ配信 iPad OS17/Mac/Windows/Linux/Android/PS5に適用








    さらには前項であったように、HubからUSB-C to HDMIでステージマネージャーまで繋がりました。ガッツリiPadをデスクトップマシンのように使うことができました。



    注意点としてはHubを通した場合と直接繋いだ場合でN.2 SSDのラベルは同一ですが内部的なIDは別となるようなのでCamo Studioで使用する場合は録画先ソースを別途選ぶ必要がありました。


    あともう一つはHubへの供給電力はそこまで多くないと考えられますのでHub単体で電源が取れるものを選ぶ必要があるかもしれません。


    待ちがほぼないシームレスな体験



    あまりにスペックが高くなったからかなのかはわかりませんが、ネットを介さないアプリの読み込み速度がかなり速くアプリの立ち上げや切り替えはサクサクを超えたヌルヌルで「次このアプリ開いてアレして…」と考えている間も無いくらい速いので脳が付いていかないくらい高速です。


    そもそもiOSを代表するヌルヌルとした動きはハードウェアの限界があったためUIで見た目を繋いでいる隙にハードに処理をさせる為に使用されていました。


    今でもネットに情報を取りに行く際にクルクルとインジケーターが回っている表示を見かけますが、それはユーザーに「今データを取得していますよ」と分かるようにするための手法です。


    画面が止まっていればユーザーは「待たされている」事もわからないため「動いてないのかなぁ」と思ってまたリロードボタンを押してしまったりストレスを感じてアプリを閉じてしまったりと誤動作を引き起こしかねないための心理に基づくデザインです。


    そもそもそれは「待たせてごめん!」という開発者側からのサインであるということですね。


    そのサインをそもそも表示しなくて良いくらい高速になってしまったのがこのiPad Pro M4だなと思います。


    さすがにネットから情報を取得する場面は回線速度に依存してしまうためボトルネックが生じる場面ではこれまで通りと感じますが、マシンスペックに余裕がある場面での表示・動作はもう一歩先を行くレベルです。すごすぎるぞM4 iPad Pro。


    神は細部にすでに宿っている



    Appleは全てにおいて「直感的」というスタンスで製品やサービスを展開しているなと思っているのですが、iPad Proについてはもう近年大きな変化は訪れないと感じてはいます。


    しかしながら、今回の機能面での気づきやUIに感じたことは「こうしたらできるんじゃないか?」と思った事が悉く実現していると感じたに尽きると思います。


    それは、先回りされている事に他ならないので、直感的に考えることは実現されているので新しい機能というよりは過渡期を超えて安定期へと入った証拠なのではないかと思います。


    それは裏返すとこれまでは細部に至らなかった事があったという事ではあるとは思いますが…。長かったですねここまでの道のりは😭


    あとはシェルが動けばなぁとは思いますが、iSHなどで擬似的にLinuxを入れてやるでもできない事も無くスペックも相まってそれでも良いのかもと思う所までは来たのかもと思います。


    ただ!ただ本来12GBメモリが搭載されているにも関わらず4GBのメモリを省略して8GBメモリで動作させているという噂には大分納得いかないとは思います…。その浮いた4GB、何かで使われていればWWDC2024で教えてくださると助かるのですが…。うーん望みは薄いですかね。解放してくださいマジで。


    いろいろとぼやき始めた所で今回はここまで。また、いろいろと気づいた事があれば記事にしていきたいと思います。






    Apple 2024 11インチiPad Pro (Wi-Fi, 256GB, 標準ガラス) - シルバー (M4)



    Apple 2024 11インチiPad Pro (Wi-Fi, 256GB, 標準ガラス) - シルバー (M4)















    Apple 11インチiPad Pro(M4)用Magic Keyboard - 日本語 - ホワイト ​​​​​​​



    Apple 11インチiPad Pro(M4)用Magic Keyboard - 日本語 - ホワイト ​​​​​​​







    sponsor