もくじ
質の良いLightningケーブルを探して

Lightningケーブルの種類も出始めのiPhone5の頃と比べ圧倒的に増えました。今ではApple認証のケーブルはだいたい1000円も出せば購入できるようになりました。
純正のケーブルはLightning側コネクタが極端に弱い!そのお陰で買い替えを余儀なくされる方は多いだろうと思います。
できれば一旦買えば永く使いたいもの!という事で強そうなケーブルを探した所、安定のAnkerより発売されていrNylon USB Cable Lightning Connectorを購入してみました。

パッケージはストレスフリーの段ボールで、内容物は製品(0.9m)と説明書です。

最大の特徴は、ケーブルが被ふく状になっており、断線しにくい加工が為されている事。コネクタの付け根もプラスティックで硬く作られているため、純正品よりは強そうな印象。

iPhone6に接続してみた所です。ケースはspigenのultra hybrid mintですが、干渉することなくちゃんとハマりました。
気になるケーブルの速度は…

Cheeroのダンボーバッテリーの2A出力と繋げた所です。最後の桁は”A”なのですが、少し計測器の表示が壊れているようで、正確には1.70Aの出力です。かなりの速度が出ていますね。

iPad mini Retinaに繋げてみたところです。

iPad mini Retinaと12W USB Adaptorを繋げてみた所、こちらも1.64Aと高速充電してくれます。ありがたい!
純正品とコネクタのサイズを並べてみると…

上から純正Lightningケーブル、純正Lightning HDMI Connector、今回のAnkerのNylon USB Cable Lightning Connectorと並べてみました。(不細工な画像ですみません)
純正のLightning HDMI Connectorとサイズは大体同じくらいと考えれば良いでしょう。
sponsored links
耐久性、速度も大満足!
被ふくのほつれもなく、しなやかさには欠けますが、強さ、速度ともに満足のいく商品と思います。私は持ち運び用に使用しますが、日常用にももう一本ほしいなって思うほど気に入りました♪
sponsored links
今日の更新
今日の開発、今日の動画、今日の琴線は本日はお休みします。WordPress周りの環境整備を行いましたが、まだまだイケてない所があります。とりあえずMarkdownはATOMでプレビューしながら打っています。
sponsored links