当記事は広告が含まれています。
    DSC01745.jpg


    Kindle paperwhite 2015を購入!



    読書専用端末「Kindle」の高解像度・フロントライト搭載モデル「Kindle paperwhite」を購入しました!



    実は所持していた「Kindle」



    kindle2014pkg.jpg

    私、学生時代は角川ホラー文庫にどハマリしまして、そんなに読む速度は速くなかったのですが、2週間に1冊くらいは読んでおりました。

    最近ではiPhoneとかでブラウジングや良いアプリが出揃って本から遠ざかっていましたが、マンガやなんかはiPhoneやiPadで色んな電子書籍リーダーアプリで読んでいました。ただiPhoneで本読みをしていると、通知やゲーム等の誘惑に負けてしまって小説に没頭できないという「自分の弱さ」を痛感してしまう事なんかがありました。

    昨年、SONYのReaderを購入した方が居て、触らせてもらったら思いの外良くて、自分も電子書籍リーダーを買うぞ!と奮起して2014年版「kindle」の無印を購入しました。

    届いた時はE-inkの良さに感動を覚えたんですが、解像度が低いため文字が滲んで見える事にすぐ気づき、加えてバックライトが無い事は自分にとって致命的な欠点と思えて、返金キャンペーンを申し訳ないと思いながら返品して、FireHD6に変更しました。

    FireHD6はとても良い!しかし、先に述べた「自分の弱さ」にやはり負けてしまうモノで、本読みから遠ざかってしましました。

    そして再来したマイブーム「読書」と「Kindle」



    今期のドラマ「無痛」でこういうタイプのミステリーって面白いなとふつふつと感じ始めており、原作ってどんなんだろう?とふとAmazonストアで見てみると、原作者の久坂部羊さんの「廃用身」というお話と仕掛けがとても秀逸というコメントを目にして、これは読まずにはいられないなという事で、久しぶりに電子書籍を購入しました。



    とりあえず、MeMO Pad7で読書をしました。はじめはよかったのですが、だんだん明るさに目が疲れ始めて、重さも長時間はしんどいなと思い始めて、気がついた頃には「Kindle paperwhite」を購入していました(´ε`;)

    DSC01743.jpg

    届いてみると、今はクッション材の付いた紙袋で届くのですね。大丈夫かと思いましたが、中身は大丈夫でした。

    DSC01749.jpg

    内容物は、本体、USBケーブル、説明書と保証書でした。

    IMG_1340.jpg

    いやーとてもキレイ。さすが300ppiは伊達じゃないですね。無印kindleは167ppiだったので約倍程度の密度。そしてフロントライト搭載で暗い所でもバッチリ。

    IMG_1336 (1).jpg

    マンガも6インチなので、コミックはほぼ等倍で楽しめます。少し大判になると縮小されますが、解像度が高いのでだいぶストレスは減りました。

    気になる描画速度ですが、流石速い!ストレスほぼ無しです。マンガもサクサクページ移動するので読むのが速い方でも問題は無いと思います。

    実はこのKindle paperwhiteを買う前に中古でKobo Glo(2012年頃発売)を発見したので少し触ってみましたが、ページ描画が重すぎるし、タッチパネルの反応も残念ながら実用には耐え難い内容でした。

    DSC01754.jpg

    重さは205gで、その他のタブレット端末より当然軽いのが良いですね。電源スイッチとUSBコネクタは下部にまとめられていて、その他の側面は丸みを帯びてツルンとしています。

    DSC01755.jpg

    背面はマットな黒でサラッとしたシリコンっぽい手触りで気持ち良いです。Amazonのロゴも目立たなくなってなおヨシヽ(=´▽`=)ノ

    難点といえば、やはり容量でしょう。クリーンな状態で3.2GB程の空き容量ですので、マンガを大量に持ち歩きたい等だと逼迫してしまうのではないかなと思います。あとE-inkディスプレイの手触りも好き好きかなと思います。

    いろんな自分と出会える「本」



    IMG_1341.jpg

    今回「廃用身」を読んで、ミステリーながら色々と今後の高齢化社会について考えさせられたし、あんまり見ようとしていなかった世界を知れて、一つ勉強になりました。

    その後、11月頭にものすごくハマった「MOZU」の原作、逢坂剛の「百舌の叫ぶ夜」を読んで、80年代前半に書かれたそうで、ドラマとはまた違う百舌ワールドに触れることができました。続きも買っちゃうか迷っています。

    そして現在読んでいるのは、かなり面白いと評されているミステリー、岡嶋二人の「クラインの壷」です。これまた80年代に書かれた本で、バーチャルの話が描かれていまして、これからどうなっていくのか楽しみです。

    本読みはテレビなどの受動的メディアではなく、能動的に情報を自分から取りに行くメディアです。その点で疲れてしまう事もあるかとは思いますが、想像力が鍛えられて、アウトプットにも役に立つので、能動的に読書を楽しもうと思います。

    何より、本が1クリックでサクッと買えてしまうのが、罪ですね。見えない「積ん読」にならないように気をつけようと思います。







    まだ届いていませんが、画面保護シートと持ち運び用レザーケースを購入しました。届き次第レビューしようとおもいます。さすがELECOMわけありショップ。激安でした。



    sponsor