当記事は広告が含まれています。


    ●新しいiPad + 楽譜!(Good Readerにて閲覧)


     


    先日、自炊スペースへ行って来ました!!


    前々から知り合いから面白いよ!やってみなよ!って勧められていたのですが、ウチにそんなに本ないなぁ、その前にそういう店がないからなぁと諦めていると、近所(とはいえ電車で20分程度入った所)に新しくOPENしたとの情報が。


    我が家の本棚の半分が1/3は楽譜、1/3は雑誌、1/3は漫画で、楽譜は特に、買いはするものの、開いてめくってっていう作業が面倒なこともあり、本棚の肥やしになっていく運命なので、こりゃデータ化して置いとくといいなぁ、欲しい曲だけ印刷したりもできるし便利だなって思い立って、楽譜4冊、レイアウトの勉強本1冊、ObjectiveCの勉強本1冊を持って自炊スペースへ行って見ることにしました。


    場所は大阪市内某所。土曜日のお昼14時頃に到着しました。


    席は4席で、土曜日って事もあって、最低1時間待ちとの案内が。


    待ちますと伝えると、規約書みたいなものにサインと、本を破棄したいと伝えると1週間は預かって、スキャンに抜けがあったら10枚まではタダで再スキャンしますよ、というサービスのついた領収書(半券)をもらい、近所のミスドで小一時間ぼーっとしました!


    連絡が入って、再度自炊スペースへ。


    ここの自炊スペースは1冊150円(キャンペーン中は1冊100円)でスキャンさせてもらえて、しかも裁断もその値段のウチに入る!そしてスタッフの方に裁断してもらえる!って事でとてもラク!行った頃には、本6冊が裁断して置いてあって、あとはスキャンするだけといった状態。スキャンする行為自体は自分でしなければアウトみたいなので、自炊代行はしない、っていう事なんでしょうな。


    スキャナはFUJITSUのS1500。50枚まで給紙トレイに置くことができ、大体1分間に20枚程度の両面読み込みが可能で、しゃこーん!しゃこーん!しゃこーん!と見ていて楽しかったです。そして、本1冊300ページくらいを給紙させたりもったりする時間を含めて15分〜20分で完了。pdfデータへ落としました。できたデータは手持ちのUSBメモリに移動させて、また次の本にとりかかる、といった寸法です。


    完成したデータは概ね良好。楽譜に関しては、結構な視認率で、新しいiPadで見ると、縦置きで2段表示でもTAB譜の文字が読める程度でこれはアリだなーと、とても感動しました。



    ●マクロレンズが無いためちょーっとわかりづらいけれど、だいぶ見えるんです!


     


    自分の中では初めてiPadを触った位の衝撃で、自炊ってアリだわ…って考え方が変わって、FUJITSUのスキャナと裁断機がとても欲しくなっちゃいました。ちょっとハイエンドよりは落ちるけどS1300でもいいなぁ。



     


    って事で、自炊スペースへと言って参りました。ハマりそうです…。我が家の楽譜ぜ~んぶなくなりそうな勢いですよ!!

    © flap around 2011 - 2024

    sponsor